お電話等でいただきました質問をまとめています。
内容は随時、更新しておりますので
以前にご案内をしている内容とは変わっている場合もございます。
このページにて、最新の情報をご確認ください。
更新:2019年7月10日 10:25更新
Q&A(企業主導型施設長研修について)
Q1 「企業主導型保育施設長等研修」は必須の研修ですか?
毎年度受講することが望ましいとされています。
監査での指摘事項等については児童育成協会(電話:03-5766-3801)までお問い合わせください。
Q2 「整備費助成決定番号」と「 運営費助成決定番号」の1つしかありません。
どちらか1つ30年度の番号をご入力下さい。
Q3 昨年度受けているが、今年も受ける必要があるか?
毎年度受講することが望ましいとされています。
監査での指摘事項等については児童育成協会(電話:03-5766-3801)までお問い合わせください。
Q4 施設長および施設長就任予定の方の参加が難しい場合、代理の方が参加する事は可能か。
原則、施設長(園長含む)しか参加できません。
原則によらない特別のご事情がある場合には申込みの「推薦人」の欄に、一行あけて理由等をご入力ください。
Q5 施設長と法人の管理者が参加することは可能か。
1施設から複数名のお申込みは受付できません。
また原則、施設長(園長含む)しか参加できません。
原則によらない特別のご事情がある場合には申込みの「推薦人」の欄に、一行あけて理由等をご入力ください。
研修についてのお問い合わせはこちら
研修部 TEL : 03-3222-2115(研修部直通)mail : kensyu@nippo.or.jp