H1

インフォメーション

インフォメーション-詳細

2024.07.03研修事業会員向け情報

にっぽ保育セミナーお申込みのご案内

にっぽ保育セミナーは今年度より「施設型給付費等に係る処遇改善等加算Ⅱに係る研修(幼稚園・認定こども園)」の実施主体として47都道府県より実施主体認定を受けました
そのため個人単位でのお申込みに変更となっています。お申し込みの際にはご注意ください

セミナーのお申込み並びにご受講に際しては研修運営システム 「マナブル」への事前登録が必須となります。
下記URLもしくは当会ホームページに掲載している「マナブルのご案内」をご一読いただき、必ずご登録をお願いいたします。

---------にっぽ保育セミナーテーマ-----------
【配信期間:令和6年8月1日(木)~9月13日(金)】
お申込期間:令和6年8月1日(木)~9月10日(火)
・乳児保育における保育者の専門性(講師:井桁容子先生)
・乳児保育での保護者との関わり(講師:井桁容子先生)
・子どもの想像力を育む造形表現活動の理論(講師:保坂 遊先生)
・子どもの想像力を育む造形表現活動の実践(講師:保坂 遊先生)

【配信期間:令和6年10月1日(火)~11月15日(金)】
お申込期間:令和6年10月1日(火)~11月12日(火)
・保育現場での食育活動の実践(講師:森脇千夏先生)
・保育園給食における離乳食の進め方(講師:森脇千夏先生)
・保育所の専門性を育むマネジメント(講師:井上眞理子先生)
・次世代の保育者を育成する学びのデザイン(講師:井上眞理子先生)
・保護者との信頼関係を構築するために(講師:鈴木健史先生)
・チームで取り組む保護者支援(講師:鈴木健史先生)

【配信期間:令和6年12月2日(月)~令和7年1月15日(水)】
お申込期間:令和6年12月2日(月)~令和7年1月9日(木)
・子ども主体のインクルーシブな保育の実践(講師:藤原里美先生)
・気になる子を持つ保護者への支援(講師:藤原里美先生)
・子どもの事故と予防(講師:並木由美江先生)
・保育施設における緊急時の対応の実際(講師:並木由美江先生)

*定員はございません。
*セミナーごとに受講費がかかります。
講義のご視聴と事後課題をご提出いただくと修了証が印刷可能になります。
*各セミナーの詳細は「にっぽ保育セミナー開催案内」をご確認ください。

---------マナブルのご登録について-----------
*本システムの導入により、ご受講履歴の確認や決済処理なども可能となります。
*詳細は当会ホームページもしくは下記URLから「マナブルのご案内」をご一読ください。
日本保育協会ホームページ(マナブルのご案内):https://www.nippo.or.jp/learn/tabid389.html

ページトップへ

【全】会社情報
社会福祉法人日本保育協会

〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2 麹町一丁目ビル6階
電話:03(3222)2111(代表) FAX:03(3222)2117

【全】フッタリンク