H1

調査研究~平成16年度~

コンテンツ
・延長保育・一時保育の実践研究―保育所の保育内容に関する調査研究報告書
  目次
  執筆者一覧
  
  Ⅰ調査研究の目的及び方法
  Ⅱ実践研究の報告1もみじ保育園
  Ⅱ実践研究の報告2住吉保育園
  Ⅱ実践研究の報告3なでしこ保育園
  Ⅱ実践研究の報告4村山中藤保育園
  Ⅱ実践研究の報告5きらら保育園
  Ⅱ実践研究の報告6速川保育園  
  Ⅱ実践研究の報告7マーヤ保育園
  Ⅱ実践研究の報告8吉田保育所
  Ⅱ実践研究の報告9橘保育園
  Ⅲ研究員による考察1網野武博研究員
  Ⅲ研究員による考察2庄司順一研究員
  Ⅲ研究員による考察3高橋保子研究員
  Ⅲ研究員による考察4門倉文子研究員
  Ⅲ研究員による考察5菅原恵子研究員
  Ⅲ研究員による考察6森田倫代研究員
  編集後記 日本保育協会事業部長 福田武比古 

 ・改正保育制度施行の実態及び保育所の運営管理に関する調査研究報告書
  目次
  執筆者一覧
  
  Ⅰ調査研究の目的及び方法
  Ⅱ調査結果の分析 属性
  Ⅱ調査結果の分析A改正保育制度施行の実態1市町村合併の進行状況
  Ⅱ調査結果の分析A改正保育制度施行の実態2制度改革の加速化
  Ⅱ調査結果の分析A改正保育制度施行の実態3「基本方針2004」の影響
  Ⅱ調査結果の分析A改正保育制度施行の実態4「次世代育成支援対策推進法」の行動計画
  Ⅱ調査結果の分析A改正保育制度施行の実態5規制の解除・緩和
  Ⅱ調査結果の分析A改正保育制度施行の実態6保育士の養成・資格等
  Ⅱ調査結果の分析B保育所の運営管理7子育て支援に対応した保育対象と保育需要
  Ⅱ調査結果の分析B保育所の運営管理8各種規制緩和の実施
  Ⅱ調査結果の分析B保育所の運営管理9特別保育事業の実施
  Ⅱ調査結果の分析B保育所の運営管理10第三者評価事業
  Ⅱ調査結果の分析B保育所の運営管理11次世代育成支援対策推進法に基づく取り組み
  Ⅱ調査結果の分析B保育所の運営管理12保育制度・保育所運営についての意見
  Ⅲ研究員の考察1荻須隆雄研究員による考察
  研究員の考察2吉田真理研究員による考察
  Ⅲ研究員の考察 3高橋八映研究員による考察
  Ⅲ研究員の考察 4太田嶋信之研究員による考察
  Ⅲ研究員の考察 5鷲見宗信
  Ⅳ総合的考察と展望 野坂勉研究員 少子社会のインフラ構築と制度改革
  調査票
  編集後記 日本保育協会事業部長 福田武比古

 ・保育及び子育て支援に関する調査研究報告書
  目次
  執筆者一覧
  
  Ⅰ調査研究の目的及び方法
  Ⅱ調査結果の分析 属性
  Ⅱ調査結果の分析1 0歳児保育
  Ⅱ調査結果の分析2延長保育
  Ⅱ調査結果の分析3障害児保育
  Ⅱ調査結果の分析4地域の子育て支援事業
  Ⅱ調査結果の分析5保護者会
  Ⅱ調査結果の分析6 10年間での保護者の変化
  Ⅱ調査結果の分析7家庭訪問
  Ⅱ調査結果の分析8保護者の保育参観
  Ⅱ調査結果の分析9保護者の保育参加
  Ⅱ調査結果の分析10保育士が期待されていること
  Ⅱ調査結果の分析11連携している地域の機関
  Ⅱ調査結果の分析12事故防止・安全管理
  Ⅱ調査結果の分析13外来者の出入りへの対応
  Ⅱ調査結果の分析14調理室撤廃論
  Ⅱ調査結果の分析15待機児童対策
  Ⅱ調査結果の分析16認可保育所への企業参入
  Ⅱ調査結果の分析17幼保一元化問題
  Ⅱ調査結果の分析18保育及び子育て支援についての意見
  Ⅲ研究員の考察1荻須隆雄研究員による考察
  Ⅲ研究員の考察2須永 進研究員による考察
  Ⅲ研究員の考察3堀田芳子研究員による考察
  Ⅲ研究員の考察4中村美喜子研究員による考察
  Ⅲ研究員の考察5細川玲子研究員による考察
  Ⅲ研究員の考察6渋谷一美研究員による考察
  調査票
  編集後記 日本保育協会事業部長 福田武比古

・保育所の新会計基準に関する調査研究報告書
  目次Ⅰ調査研究の目的及び方法 Ⅱ調査結果の分析〈保育所の属性〉1新会計への理解度・移行の時期等
  2新会計にすでに移行した施設

  Ⅱ調査結果の分析3新会計に移行予定の施設4新会計に移行が未定の施設 Ⅲ研究員の考察1~5
        付録 保育所運営費の弾力運用(速報) 通知 調査票 奥付

・概要版 保育及び子育て支援に関する調査研究報告書
  研究員による考察(抜粋)
  
  





 



                                          





ページトップへ

【全】会社情報
社会福祉法人日本保育協会

〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2 麹町一丁目ビル6階
電話:03(3222)2111(代表) FAX:03(3222)2117

【全】フッタリンク