H1

調査研究の整理

コンテンツ
日本保育協会の調査研究
今回は、主に国庫補助調査研究の開始の1979年度(昭和54年度)から2017年度(平成29年度)までの概要作成と体系化により整理を行いました。あわせてその時々の調査研究の課題を振り返ることにより多少とも保育問題解決の見通しがつき易くなることを目指したものです。
この調査研究の概要に基づき体系化されたデータが日本保育協会会員の現場実践、保育所運営等に少しでも参考とされ活用いただければ幸甚です。
注)1979年度(昭和54年度)から2017年度(平成29年度)までの39年間を3期に分け、第1期を昭和54年度~平成4年度の14年間とし、第2期を平成5年度~平成16年度の12年間とし、第3期を平成17年度~平成29年度の13年間としております。データは8つのコンテンツにしておりますので、適宜必要なものをご利用ください。また、8番目のコンテンツの一番下に現在進行形の年表を掲載しております。

1 日本保育協会調査研究1979~2017 12ジャンル(20ページ)図表表記
2 研究ジャンルを年表形式で分類(5ページ)分野別に年表形式で研究名を表記
3 日本保育協会調査研究ジャンル別要約(148ページ)→分野別研究内容
4 日本保育協会調査研究概要(289ページ)3を歴年で詳細記述
5 キーワードによる解説(14ページ)4のキーワード分析
6 第3期調査研究7ジャンル(25ページ)図表表記
7 総括「日本保育協会調査研究体系 まとめと展望」(29ページ)→論文形式表記
8 調査研究からの考察
  8-1 保育士人材の確保に関する考察レポート(12ページ)→各種論文
 
8-2 児童虐待防止に関するレポート(28ページ)→各種資料
  8-3 平成15年度調査研究から相談ケースの参考例を読む(17ページ)→報告書事例
  8-4 平成19年度巷野悟郎研究員の低年齢児の保育に関する考察論文(9ページ)→報告書原稿から
  8-5 平成21年度保育所の食育についての座談会(32ページ)→報告書原稿から
 8-6 平成20年度保育の国際化前田正子研究員、山野則子研究員考察論文(18ページ)→報告書原稿から
 8-7 事故予防調査研究2つ(9ページ)→報告書原稿から
 8-8 平成25年度子育て相談ハンドブック(32ページ)→報告書原稿から
  8-9 平成24年度子育て支援センター倉石哲也研究員考察論文(12ページ)→報告書原稿から
  8-10平成27年度障害児保育小林芳文研究員考察論文(10ページ)→報告書原稿から
 8-11過疎化キーワードについて(11ページ)→報告書原稿から
 8-12昭和55,56年度日名子太郎研究員の初期考察論文(4ページ)→報告書原稿から
 8-13平成15年度藤沢良知研究員による保育所の食事に関する考察論文(7ページ)→報告書原稿から
  8-14平成4年度保育所運営の活性化のための共同実施事業の調査研究総合的考察と展望(13ページ)→報告書原稿から
  8-15平成5年度保育所運営の活性化のための共同実施事業の調査研究総合的考察と展望(15ページ)→報告書原稿から
  8-16平成26年度業務負担軽減高橋紘研究員、溝口元研究員考察論文(26ページ)→報告書原稿から
 8-17平成11年度国際化調査日名子太郎研究員考察論文(8ページ)→報告書原稿から
  8-18平成11年度国際化調査網野武博研究員考察論文(5ページ)→報告書原稿から
  8-19保健活動キーワードについて(13ページ)→報告書原稿から
 8-20年表①昭和21年~昭和35年(4ページ)→日本保育協会前史
 8-21年表②昭和36年~昭和48年(22ページ)→社団法人10年の歩み
  8-22年表③昭和48年~平成6年(57ページ)→社会福祉法人20年の歩み
  8-23年表④平成6年~平成25年(51ページ)→50周年史20年間から
  8-24年表⑤平成26年~令和3年(40ページ)→最近のまとめ7年間から









ページトップへ

【全】会社情報
社会福祉法人日本保育協会

〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2 麹町一丁目ビル6階
電話:03(3222)2111(代表) FAX:03(3222)2117

【全】フッタリンク